鉄道ダイヤくらべてみました - ダイヤ改正・改定・変更

古今東西の鉄道ダイヤを比較し、良い点・悪い点など気になることをつぶやきます。

【3月17日変更】 近鉄ダイヤ変更新旧比較 - 導入編

近畿日本鉄道(以下近鉄)では2018年3月17日(土)にダイヤ変更を実施します。

http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/2018daiyahenkouv3.pdf

(けいはんな線は3月24日(土)に実施です)

http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/keihannadaiya2.pdf

ニュースリリースでは以下の項目を主な変更点として挙げています。

  ☆ 特急関連 (各路線)

(1)【土・休日】京都7時10分発鳥羽行き特急、宇治山田9時20発京都行き特急を運転します。  

(2)京都線で10時から15時台に特急を増発します。

(3)【平日】名張6時00 分発京都行き特急を運転します。

(4)【平日】大阪難波発奈良行き最終特急の時刻を繰り下げます。

(5)朝・夜時間帯に久居駅に停車する特急を増やします。

(6)一部の特急で始発駅、行先を変更します。

   ☆ 大阪線

(1)最終列車の時刻を繰り下げます。

(2)始発列車の時刻を繰り上げます。

(3)【平日】高安7時37分発大阪上本町行き準急を増発します。

(4)急行が新たに大和朝倉駅長谷寺駅に停車します。

  ☆ 奈良線京都線橿原線天理線生駒線けいはんな線

(1)最終列車の時刻を繰り下げます。

(2)【土・休日】大阪難波23時25分発奈良行き急行を増発します。

  ☆ 南大阪線・長野線

(1)最終列車の時刻を繰り下げます。

(2)深夜時間帯の準急を増やします。

  ☆ 名古屋線

(1)最終列車の時刻を繰り下げます。

(2)始発列車の時刻を繰り上げます。

(3)急行が新たに南が丘駅、桃園駅に停車します。

 始発や終電の変更、増発といったダイヤ変更にはよくありがちな内容となっていますが、中でも注目すべき点は大阪線名古屋線の急行停車駅の増加京都線の特急増発です。今回は、主にこの2点を中心に各線の新旧ダイヤを比べてみたいと思います。

diagram.hatenablog.jp

diagram.hatenablog.jp