鉄道ダイヤくらべてみました - ダイヤ改正・改定・変更

古今東西の鉄道ダイヤを比較し、良い点・悪い点など気になることをつぶやきます。

【3月17日改正】 JR九州ダイヤ改正新旧比較 - 佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島編

JR九州では2018年3月17日(土)にダイヤ改正を実施します。

https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/12/15/171215NewsRelease_honsha.pdf

諸事情で長らく更新できずにすみませんでした。

このたび更新する時間が出来たので、前回の福岡編で取り上げた路線以外の各路線を比較します。なお、時刻に大幅な変更があっても、大きな減便等の特筆すべき点がない路線については割愛します。

 

↓ 福岡編はこちら

diagram.hatenablog.jp

 

  ☆ 長崎本線

 (1) 肥前大浦~小長井間の普通列車減便

改正前は下り10往復・上り9往復から上下共に7往復に減便されます。

特に下りの最終電車肥前山口駅21時14分発(諫早行)だったのが、改正により17時46分発(長崎行)になるので、青春18きっぷ等で普通列車の長距離移動をする利用客に影響が出そうです。(上りの最終電車に変更なし)

 

 (2) 日中の長崎~諫早間(市布経由)で一部減便、最終電車の繰り上げ

長崎~諫早間(市布経由)の日中時間帯において、改正前の快速・普通列車は毎時2本でしたが、一部減便により毎時1本となる時間帯が発生します。

また、長崎駅発最終諫早行の時刻が0時13分発から23時57分発に繰り上げとなります。

 

その他の区間は小規模な時刻の変更が中心です。

 

  ☆ 佐世保線

 (1) 日中の肥前山口佐世保間の普通列車早岐発着に

改正前、日中の肥前山口方面からの普通列車佐世保発着でしたが、改正により早岐発着になります。このため、肥前山口方面から佐世保へ行く場合、早岐駅で乗り換えが必要になります。(夕方以降は改正前から早岐発着が多いが変更なし)

早岐駅での連絡についてですが、下りは良好ですが、上りは10分~15分程度待たせるダイヤが基本になっているので改善をお願いしたいところです。

 

 (2) 日中の早岐佐世保間で減便、乗車券のみで特急利用可に。

上記の影響で早岐佐世保間の日中時間帯の快速・普通列車は、毎時2本から毎時1本に減便となります。この救済措置と思われますが、早岐佐世保間の特急みどりに乗車券のみで利用可能となります。(減便される日中以外も利用可能)。

このため、早岐佐世保間は減便ながらも実質的に毎時2本を確保しています。

 

  ☆ 大村線

日中の快速シーサイドライナー竹松から各駅停車になります。

この影響で日中の竹松~早岐間の普通列車が減便となります。

 

  ☆ 佐賀線・筑肥線 (唐津伊万里)

朝8時台~12時台にかけてに走る佐賀~多久間の区間列車2往復、佐賀~唐津間の1往復の計3往復が減便となります。ただし、正午以降の時刻・便数に大幅な変更がないため、朝よりも夕方の本数が多い路線になりました。

また、唐津伊万里間で最終電車が繰り上げられます(唐津伊万里行  21:48⇒20:21、伊万里唐津行21:59⇒20:30)。

 

  ☆ 熊本近郊 (鹿児島本線豊肥本線等)

多少の減便・時刻の変更はあるものの、大幅な変更は見られません。

 

  ☆ 大分近郊 (日豊本線豊肥本線等)

熊本近郊と比べると、日中を中心に減便数が多少増えます。

大分駅を10時台~16時台に出発する普通列車の本数は以下のとおりになります。

 ・ 日豊本線上り (別府方面)  16本⇒15本

 ・ 日豊本線下り (臼杵方面)  17本⇒14本

 ・ 久大本線 (由布院方面)  12本⇒9本

 ・ 豊肥本線 (豊後竹田方面)  14本⇒11本

(左は改正前、右は改正後の本数)

その他の時間帯でも減便が見られる区間があります。

 

 

f:id:silver_canaria:20180314151112j:plain

(改正により消滅する佐伯発南延岡行 撮影: 2013年8月20日)

  ☆ 日豊本線 (佐伯~延岡~宮崎~都城)

 (1) 宗太郎越えの普通列車が1日あたり下り1本、上り2本に

ただでさえ普通列車の少ない佐伯~延岡間ですが、中でも大分・宮崎県境をまたぐ所謂「宗太郎越え」をする列車がとうとう1日あたり下り1本上り2本になりました。気になる発車時刻ですが、下りは佐伯駅6時18分発、上りは延岡発6時10分発19時33分発です。

これにより、普通列車のみで当日中に大分⇒佐伯⇒延岡間の移動が出来なくなるため、特急でも乗らない限り佐伯駅で宿泊等をする必要が生じます。また、これだけ減便されても、特急にちりんに乗車券のみで乗車できる制度はないため、青春18きっぷなどを利用して佐伯~延岡間を移動することはさらに困難になります。

 

なお、改正により重岡行普通列車が1日2本設定されます。

 

その他の区間は大幅な変更は見られません。

 

  ☆ 日南線

改正により以下のとおり減便されます。

 ・ 南宮崎~油津  1日15往復 ⇒ 14往復

 ・ 油津~南郷  1日13往復 ⇒ 11往復

 ・ 南郷~志布志  1日10往復 ⇒ 8往復

 

  ☆ 肥薩線吉都線

 (1) 各地で日中を中心に減便

改正により以下のとおり減便されます。

 ・ 八代~人吉  11往復 ⇒ 8往復

 ・ 人吉~吉松  5往復 ⇒ 3往復

 ・ 吉松~隼人  下り13本・上り14本 ⇒ 下り11本上り12本

 ・ 吉松~都城  11往復 ⇒ 8往復

特に吉都線(吉松~都城)は日中の減便が中心なので、一部で5時間近く間隔が空く事態になりました。

 

 (2) 吉松~隼人間で毎月第4水曜の日中時間帯が運休に

改正後は、毎月第4水曜に吉松~隼人間で保線工事を行うため、日中の3往復が運休となります。まだはっきりしてませんが、これによるバス・タクシーの代行輸送はないものと思われます。

なお、吉都線(吉松~都城)では既に毎月第2水曜に保線工事が行われており、日中の3往復が運休となっていますが、これについては変更なしです。

 

  ☆ 鹿児島近郊 (日豊本線指宿枕崎線等)

多少の減便・時刻の変更はあるものの、大幅な変更は見られません。

 

↓ 福岡編もぜひ
diagram.hatenablog.jp