鉄道ダイヤくらべてみました - ダイヤ改正・改定・変更

古今東西の鉄道ダイヤを比較し、良い点・悪い点など気になることをつぶやきます。

【3月17日改正】 JR東日本ダイヤ改正新旧比較 - 関東編

JR東日本では2018年3月17日(土)にダイヤ改正を実施します。

https://www.jreast.co.jp/press/2017/20171213.pdf

多摩版 http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20171215/20171215_info01.pdf

甲府版 http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20171215/20171215_info02.pdf

高崎支社 http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20171215_info.pdf

水戸支社 http://www.jrmito.com/press/171215/press_02.pdf

千葉支社 http://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre1712_20171215-2018kaisei.pdf

 

今回は関東各路線の新旧ダイヤを比較します。

調査した結果、改正内容のほとんどがプレスリリースの内容でしたが、一部プレスリリースに掲載していない内容もありました。

なお、大きな変更のない一部路線は割愛しますが、ここに取り上げられていない路線でも多少の時刻・行先変更はあるのでご注意ください。 

(当初、東北・信越編も記事にしようと考えましたが、プレスリリース以外の改正内容がほとんどなかったため更新を見送ります。ダイヤ改正の内容はJR東日本ホームページをご参照ください。)

 

f:id:silver_canaria:20180227191025j:plain

 ☆ 東海道線

日中下りの快速アクティの時刻が変更され、平塚~小田原~熱海への所要時間が3~4分短縮されます。

対象は東京駅を平日9時台~16時台、土休日11時台~16時台に発車する列車。

なお、対象列車は普通列車との接続駅を国府津駅から平塚駅に変更するため、大磯・二宮への所要時間も短縮されます。

 

 ☆ 京浜東北線

小規模ながら全時間帯で時刻・行先変更があります。主な変更点は以下のとおりです。

 ・ 平日・土休日夜間の蒲田行が減少し、蒲田以南の本数が増加

 ・ 土休日南行の22時~23時台で増発。

 ・ 平日夕方の磯子~大船間で減便 (磯子駅17時~21時台発大船行 33本⇒28本)

 

 ☆ 南武線

平日川崎駅22:19発(改正前22:20)の稲城長沼行を立川行に延長されます。

 

 ☆ 横浜線

平日下り(八王子方面)夕方の運転間隔が変更されます。変更前の東神奈川駅の18時~19時30分は約7分間隔でしたが、変更後は約6分間隔になります。なお、17時台は1本減便されます。

 

 ☆ 高崎線

平日上り高崎駅20:30発通勤快速上野行を普通列車に変更されます。これにより、上野までの所要時間は7分増加されます。

 

 ☆ 武蔵野線

平日朝ラッシュ時に吉川美南始発東京行(7:27発)が登場します。これにより、朝ピーク(7:20~8:20)に船橋法典駅を発車する列車が13本⇒14本に増加されます。

 

 ☆ 青梅線

平日上り青梅駅5:39発快速東京行を青梅特快に変更されます。これにより、東京駅までの所要時間は13分短縮されます。

一方、青梅~奥多摩間で1往復減便されます。(平日は15時台、土休日は18時台)。

 

 ☆ 常磐線各駅停車

JRと同日に行われる小田急線の抜本的ダイヤ改正により、上り(綾瀬方面)の行先は大幅に変わりますが、本数・時刻の大幅な変更は見られません。

 

 ☆ 水郡線

朝時間帯の時刻変更、一部列車の編成両数の変更があります。

また、上菅谷~常陸大宮間で1往復減便されます。(14時台)

 

 ☆ 内房線外房線

館山~安房鴨川間1往復減便されます。(11時台)

これにより、日中の一部列車で時刻が変更されるため、館山駅安房鴨川駅での乗り換え接続時間も変更されます。接続時間が短縮するケースも増加するケースもあるため、詳しくは千葉支社のプレスリリースをご参照ください。

また、夕方・夜間帯の茂原~勝浦間でも若干の減便があります。